トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員総覧 > 社会福祉学科 > 黄 京性

黄 京性

氏名、所属・職位など
氏名(ふりがな) 黄 京性(ファン キョンソン)
所属・職位 保健福祉学部社会福祉学科・教授
最終学歴 東京大学大学院医学系研究科保健学博士課程修了
学位 博士(保健学)
免許・資格
連絡先 TEL:01654-2-4194(内線1308)
FAX: 01654-3-3354
E-mail: vianne84@nayoro.ac.jpg(メールを送る際には.jpgを.jpに変更して下さい)
研究室所在地: 1号館3階1308
研究キーワード、主な著書・論文など
専門分野 高齢者福祉
主な担当科目 高齢者福祉論、社会福祉調査など
主な研究テーマ 過疎地における在宅家族介護者の組織化
研究キーワード 在宅家族介護者、一人暮らし高齢者、過疎地、内的適応
主な著書・論文
(最近5年間)
1. 黄京性、畑瀬智恵美(2014)保健福祉専門職における「内的適応」及び主観的健康感を中心とした仕事特性―福祉職と看護職との比較を通して.名寄市立大学社会福祉学科研究紀要 3:17-31.
2. 老人大国日本の高齢者保健福祉(韓国、汎友社、2015.3)
3.保健福祉専門職における「内的適応」及び主観的健康感を中心とした仕事特性―福祉職と看護職との比較を通してー、名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科「研究紀要」、第3号、2014年3月、17-32
外部獲得資金
(最近5年間)
韓国における北海道プロモーション事業(2013年6月~2013年3月)
学会活動 日本社会福祉学会会員           
日本老年社会科学会会員          
British Society of Gerontology会員    
韓国老年学会会員           
韓国社会福祉学会会員
社会貢献 (学外委員)
1.高齢福祉ちえぶん ひまわりの会顧問,2015年4月~12月.
2.ISFJ日本政策学生会議論文審査委員,2015年10月.
3.名寄市社会福祉協議会介護保険事業部会員,2014.8.1~2016年3月
4. サービス付き高齢者向け賃貸住宅「紫苑舘」運営諮問委員, 2014年4月~
(研修会講師)
1.ちえぶんひまわりの会(仮称)組織のための講演「在宅における家族介護者を誰がどう支えるべきか」(智恵文支所研修センター)2015年1月29日.
2.ちえぶん ひまわりの会 発足記念講演会「ちえぶんひまわりの会が目指すべきもの」(智恵文支所研修センター),2015年4月18日.
受賞 なし
コメント
コメント 毎日を有意義に過ごす大学生活を一緒に作りましょう。
お知らせ