長谷部 佳子
氏名(ふりがな) | 長谷部 佳子 (はせべ よしこ) |
---|---|
所属・職位 | 保健福祉学部看護学科・教授 |
最終学歴 | 東京医科歯科大学大学院医学系研究科(博士前期課程)修了 |
学位 | 修士(看護学) |
免許・資格 | 看護婦免許、保健婦免許 |
連絡先 | TEL:01654-2-4194(内線3124) FAX: 01654-3-3354 E-mail: yhasebe@nayoro.ac.jpg (メールを送る際には.jpgを.jpに変更して下さい) 研究室所在地:3号館1階「長谷部佳子研究室」 |
専門分野 | 成人看護学、基礎看護学 |
---|---|
主な担当科目 | 成人看護活動論Ⅰ、臨床治療学Ⅰ |
主な研究テーマ | 1. 看護技術の安全・安楽性
2. がん・脳血管疾患患者のQOL |
研究キーワード | 看護技術、QOL、がん、脳血管疾患 |
主な著書・論文
(最近5年間) |
1.実践!看護技術シリーズ:清潔の援助技術編 Vol 3. 洗髪・Vol 4.部分浴(足浴・手浴)、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、 2012年1月 2.実践!看護技術シリーズ:排泄の援助技術編 Vol 3. 導尿・膀胱留置カテーテル・Vol 4. 浣腸・摘便、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、 2011年8月 3.実践!看護技術シリーズ:排泄の援助技術編 Vol 1. 排尿・排便の援助・Vol 2. オムツを用いた排泄の援助、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、 2012年1月 5.実践!看護技術シリーズ:診療に係わる技術編 Vol 4. 注射・Vol 7. 輸血、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、 2012年11月 6.実践!看護技術シリーズ:診療に係わる技術編 Vol 1. 検査時の看護1・Vol 2. 検査時の看護2・Vol 3. 与薬・Vol 5. 輸液・Vol 6. 持続硬膜外麻酔・持続皮下注入、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、 2013年8月 7.実践!看護技術シリーズ:診療に係わる技術編、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、2013年8月 8.藤野彰子・長谷部佳子(編集)、看護技術ベーシックス 新訂版、サイオ出版、2015 9.長谷部佳子・村上正和・廣橋容子・森田静江・平野智美・岩城美幸・岩坂信子、名 寄市立大学/短期大学看護学科卒業生と在学生による看護教育の評価、名寄市立大 学 道北地域研究所年報 地域と住民、2015、33:21-32 10.長谷部佳子、IT時代の看護過程の考え方と教え方;成人看護学(急性期)領域の 看護過程の考え方と教え方、看護きろくと看護過程、2016、26(1):72-81 |
外部獲得資金
(最近5年間) |
なし |
学会活動 | 日本慢性看護学会(評議員)、日本手術看護学会(査読委員)、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本透析医学会、日本公衆衛生学会、日本疫学会、 日本生理人類学会、日本臨床薬理学会、日本看護診断学会、日本味と匂学会 |
社会貢献 | 上川管内の医療施設の看護研究指導(平成25年~) |
受賞 | 日本看護学研究学会奨学会研究者(平成12年7月) |
コメント | 看護学の学問的発展のために、少しでも貢献できるように努力していきたいです。 |
---|
